こんにちは、ずーむです。
皆さんは、毎日ポイントサイトへログインしていますか?
みんなdeポイントなどのお得な案件探しや、最近案件を利用したサイトへは、結構な頻度でログインすると思いますが、東京メトロポイントへポイントを中継するだけのサイトには、毎日ログインしないのではないでしょうか?
そんな中継サイトにも幾つかありますが、その中でも皆さんが最も利用頻度の高いサイトは、.moneyだと思います。
気がついたら、.moneyのボーナスポイントが付与されていましたので、今回はボーナスポイントの有効期限に関する注意喚起と、他愛のない世間話をお届けいたします。
スポンサーリンク
.moneyにおけるボーナスポイントの有効期限は翌月末まで
まずは画像をご覧ください。ドットマネー残高が「3,825マネー」、そして「今月末失効」のポイントが、その全てである「3,825マネー」になっていますね。
このポイントは、先月のポイント増量キャンペーンでもらったポイントです。
つまり、増量キャンペーンでもらったボーナスポイントの有効期限は、翌月末というコトになりますね。
そして、ボーナスマイルの付与日ですが、「利用月の翌月15日から順次付与」となっています。
ちょうど今週後半に、付与された方が多いのではないでしょうか?有効期限が、たったの2週間しかないというコトになりますね。
もし、.moneyにログインしていない方がおられたら、ボーナスポイントを確認してみてください。失効したら、本当にもったいないですよ。
ちなみに、私がもらったボーナスポイントの内訳は、ハピタスからの初回交換ボーナス3,240マネーと、2回目の交換でもらった585マネーになります。
ポイント増量キャンペーンで3,825ポイントももらえるなんて、結構バカにならないポイントだと思いませんか!?マイルに換算すると、3,442マイルにもなりますね。
(初回交換なのは、夫婦で利用している副アカウント側だからです)
ポイント交換など、.moneyの利用方法はコチラを参照ください。
また、一番下には先日利用した、楽天カード発行案件が写っています。
夫婦で2枚目の楽天カードとなりますが、二人合わせて30,400(16,000+14,400)も、もらっているんですよね。
さすがクレジットカード発行案件。高額ポイントがもらえるので、どんどんこなしていきたい案件です。
楽天カードの場合は、ポイントサイトのポイント以外にも、楽天ポイントがもらえるコトが多いので、ますますお得になるんですよ。
もらった楽天ポイントは、期間限定のポイントになるので、日常生活品でも買うのが良いのではないでしょうか?
私はもらったポイントで、買えるだけのビールを買おうと思っています。いくらあっても困りませんので(笑)。
さて、ここからはただの世間話です。お暇ならお付き合いくださいませ。
大英博物館のお土産をもらいました
先日、職場の後輩がイギリス出張に行っていたので、そのお土産をもらいました。
私は未だに海外旅行をしたコトがないというのに、なんかずるいです(笑)
そのお土産というのが、「大英博物館トートバッグ」と「イギリスのお菓子」でした。
コチラがトートバッグの表面です。
大英博物館の建物と、所蔵品があしらってありますね。
パッと見では、ラムセス二世像、アンダーソンの猫、ロゼッタストーン、壷?・・・つぼって(笑)。後は全然分かりません。
後輩に「水晶髑髏見てきた?!」と聞くと、「なにそれ?」と言っていたのでググって見ると、そんなものはとっくに偽物認定されていたようです。情報が古すぎました。
ちなみに水晶髑髏は、むかーし読んだ怪しい本に書いてあったので、記憶していたものです。
トートバッグの裏面です。
どうやら、ロンドンの地図になっているようですね。真ん中にセーヌ川が流れ、タワーブリッジが描かれています。この姿を見て、ロビンマスクは必殺技を思いつたはずです。
表面と良く見比べると、表面は裏面のアップなだけなのかな?
大英博物館のタグが付いていました。
そして、取っ手の部分が、トートバッグ本体に比べてだいぶ大きく作られています。
これは便利ですね。手提げではなく肩に内掛けで使用できるので、重いものを入れても楽々運べます。
トートバッグは大好きなので、通勤にも使用していますが、手提げしかできないものは手がだるくなってくるので、使い勝手が悪いですよね。
トートバッグの中にもお土産が入っていました。
後輩が現地で食べて一番美味しかったスナック菓子だそうです。チーズ&オニオン味。ビールに合いそうですね~。
緑と赤のかわいいデザインの缶は、クッキーが入ってました。海外のものは、いちいちおしゃれですよね。食べ終えても、捨てるのがもったいない。
イギリスといえば?
どころでイギリスというと、どんなものをイメージしますか?
私が「イギリス」と聞いて思い出すのは、こんな感じですね。
・パタリロ
一番にそれがくるの!?という感じですが、真っ先に思いつきました。
かれこれ30年ぐらい「花とゆめ」で連載していた少女マンガ。今でもどこかで連載中です。
主人公のパタリロと良くからんでいるバンコランが、英国諜報部員の設定だったので、イギリスを思い出すのかな?
再放送しか見たコトありませんが、テレビアニメの最終回が、「霧のロンドンエアポート」だったせいもあるかもしれません。
マンガの舞台は、イギリスとは全然関係のない架空の国のお話。アニメ化、映画化、2016年12月には舞台化もされています。舞台を見に行ってみようかな(笑)。
・大英博物館
イギリスといえば博物館。1度は行ってみたいですね、お目当てはモアイ像。3日ぐらいの時間をかけて、ゆっくり見て回りたいなぁ。
・2階建てバス
真っ赤な2階建てバス。それ以上のイメージがない(笑)。
今度東京に遊びに行くので、2階建てのはとバスツアーに申し込んで、疑似体験してきます。
・EU離脱ショック
私が陸マイラーになるきっかけとなった事件。ひどい目に合いました。
イギリスは、EU加盟国でドイツに次いで第2位のGDPなので、離脱によりEU解体が進むのでしょうか。経済にとって悪影響しか思いつかないですが、不景気な話は聞きたくないですね。
ちなみに、EU離脱ショックが私に与えた影響はコチラです。
・マーガレット・サッチャー
鉄の女、フォークランド紛争など、言葉だけ思い出します。
・バッキンガム宮殿の近衛兵
黒い毛皮の帽子と、赤い上着で有名な近衛兵。直立不動でびくともしないコトで有名ですよね。
よく、警護中をからかう動画を目にするコトがありますが、ちょっとググると、反撃されている動画も結構ありますね。
大英博物館+近衛兵+タワーブリッジ、移動は2階建てバスという旅程を組めば、海外旅行計画の出来上がりですね~。
せっかく計画(仮)したので、特典航空券を発券すると、いくらかかるのか調べてみました。
2017年2月4日から1週間の行程で、東京⇔ロンドンの往復特典航空券(ビジネスクラス)を発券すると、95,000マイルとなります。
ええっ!?陸マイラーを始めて4ヶ月目の私ですが、来月5日に付与されるマイルを足せば、発券できてしまいます。
本気で検討しようかな(笑)。
やっぱり、陸マイラーってすごいですね。今まで知らなくてだいぶ損をしていたみたいです。
陸マイラーになってポイントをたくさん貯めて、無料の特典航空券を発券したいという方は、コチラの記事を参考に、まずはソラチカカードを発行し、さらにはポイントサイトに登録して活動してみてくださいね。
まとめ
.moneyのボーナスポイントの有効期限は、月末ですよ~。早く交換しておきましょう。
おすすめ記事