こんにちは、ずーむです。 【更新】2016年12月25日
陸マイラー生活(ブログ)を始めて2ヶ月目となりました。
先輩陸マイラーの皆さんのおかげと言って間違いありませんが、当初からはっきりと目指すところが見えていたので、迷うことなくポイントサイトへ登録し、ソラチカ経由でマイルに交換するところまで、しっかりと実践出来ています。
そんな私が登録しているポイントサイトは、複数サイトを登録するコトによるポイント管理の煩雑さを避けつつ、納得のいく範囲で高ポイントの案件がずらっと並んでいるごく少数のサイトに限られています。
さて、そんなわけで今回は、ずーむおすすめポイントサイト、「ちょびリッチ。」をご紹介しますよ。
効率よくマイルを貯めるにはどうするの?
今回ちょびリッチ。をおすすめするにはワケがあります。
私のブログを読んでいただいているというコトは、マイルを貯めて無意味に東京⇔沖縄を何度も飛んだり、ラウンジ居酒屋飲み放で飲んだくれたり、正月のハワイへ芸能人を見に行ったりしたいと思っているハズですよね?しかも、貯めたマイルでお金を使わずにです。
そんな夢のような話があるのかな~?と思う人も居ると思いますが、あるんです。無料でハワイへ毎年いけちゃう方法があるんです。
コレを実践すると、一年で20万マイルは確実に貯まりますので、ハワイどころかアメリカ本土へビジネスクラスで旅行できるくらいのマイルが貯まるコトになるんです。
それが、「ポイントサイトでポイントを貯めて、マイルへ交換する」方法です。
たとえば、ちょびリッチ。でクレジットカードを発行し、FX口座開設+取引案件をこなしたとします。
平成28年9月14日現在、クレジットカード発行案件に19,200ポイント(9,600円相当)、FX口座開設+取引案件に32,000ポイント(16,000円相当)がもらえる案件があります。
この二つを利用してポイントをもらったとすると、32,000+19,200=約50,000ポイントももらえちゃいます。
このポイントを、ソラチカルートを使ってマイルヘ交換すると、23,130マイル相当となります。
実際には、東京メトロ→ANAマイルへの交換には上限があり、20,000/1ヶ月となっているので、毎月18,000マイルまでしか高効率では交換できませんが、それでも18,000*12ヶ月=216,000マイルは一年間で獲得できますよね。
そしてそれを実践するにはまず、「ソラチカ」というクレジットカードを発行してもらうコトと、「ポイントサイトへ登録」してもらうコトが必要になりますが、そのあたりはコチラの記事をご参照ください。
では、実際にポイントサイトへ登録して、広告を利用し、ポイントを貯めてみましょう。
ちょびリッチ。ってどんなポイントサイトなの?
ちょびリッチ。は、クレジットカード発行・FX口座開設といった10,000円~20,000円相当のポイントがもらえる高額案件はもちろん、外食等リアル店舗で食事等を行いアンケートに解答すると、支払った料金の数十~100%還元されるリアル・通販モニター案件、特定の商品(ビールや薬品などが過去ありました)を購入&利用しアンケートに回答すると、50~100%還元される店舗購入モニターなど、たくさんの種類の広告案件を扱っています。
また、普段から利用している通販サイトでのお買い物でもポイントを獲得することが出来、たとえば楽天・ベルメゾン・ニッセン・セシールなどで利用することが出来ますよ。
普段からそういった通販サイトを利用されている方でしたら、これなら無理なく、今までどおりの消費行動がポイント獲得につながるので、やらないともったいないですよね。
さらに、時間限定でポイントがお得になる「タイムセール」や、「今日のちょびリッチ」という、毎日10名の方へ最高200,000ポイントが当たるサービスもありますよ。
私はまだ当たったことがないので、当たった人がうらやましい限りですケドね。
また、ポイントは2ポイント=1円なので、頭の中ではいつも円単位に換算して、他のポイントサイトと比較するようにしましょう。
まずは登録してみよう
まずは、ちょびリッチ。への登録方法です。
画面右上の、「無料会員登録」をクリックしてください。
このとき、友達から紹介してもらうと、500ポイントもらえる簡単なミッションを最初にこなすことができますので、出来るなら友達から紹介してもらってください。
次にメールアドレスの入力を求められるので、パソコンやスマホのメールアドレスを入力します。
別にグーグルやヤフーのメールでかまいませんので、お知らせメールを受け取るのが気になる方は、別途メールを作って登録すると良いかと思います。
メールアドレスを入力したら、「クエリ送信」をクリックしてください。
クエリ送信をクリックすると、「まだ登録は完了していません」と表示され、先ほど入力したメールアドレスへ会員登録のURLが記載されたメールが届きますので、メールを確認してください。
メールの中ほどに、本登録用URLが記載されているので、クリックして本登録画面へ移動してください。
クリックすると、本登録画面(必要事項入力画面)へ移動するので、全て入力し「入力内容確認へ」ボタンをクリックしてください。
このとき電話番号を登録するので、この電話番号から発信することにより、設定が完了になります。
入力確認画面で記載されている電話番号へ、先ほど登録した電話から電話をかけると、ちょびリッチ。への登録が完了です。お疲れ様でした。
そういえば、ログインするときに最初戸惑ったコトを思い出しました。
会員番号とパスワードを入力し、「ログイン」を押せばログインでき・・・・アレ?
そうなんです。そのままではログインできないんですよねコレ。
ちょびリッチ。では、人間が手動でちゃんとログインしてるかどうかを判定するため、ちょびんくん(始めて名前を知りました。黄色い財布の名前は「ちょびんくん」だそうです)を、ドラッグして上のスッポリとはまる隙間にはめ込まないと、ログインできないようになっています。
私はコレを5回くらい失敗しました。普通は気がついて一発ではめられるものなんでしょうか・・・
広告を利用しよう
さて、余計な話は置いておいて、広告の利用方法です。
まずは、通販サイトを使うさいにポイントがもらえる「お買い物で貯める」ですが、今回はその中でも「楽天市場」の使い方を紹介します。
まずはタブの一番右「楽天市場で貯める」をクリック。
すると、ちょびリッチ。では、楽天市場を利用すると、40%ちょびポイントの還元率のあるサイトが紹介されています。
もし、この中に買い物をしようと思っているジャンルのお店があれば、すごーくお得ですよね。
もっと高還元率ショップを探したい場合は、右下の「高還元率ショップをもっと見る」をクリックすると、さらにショップが出てきますので、探してみてください。
もし、この方法では探しにくいな~という方は、画面左の楽天バナーをクリックすると、おなじみの楽天へログインできますので、そちらからいつものように探してみてください。
バナーから楽天へログインして買い物をすると、2%のポイントが付与されます。
もちろん楽天ポイントも今までどおり付与されるので、ポイントの2重取り、さらにクレジットカード支払で3重、さらにさらに、クレジットカード発行会社の「〇〇ヶ月間で〇〇円以上使うと〇〇ポイント!」にも使えちゃうので、4重にポイントを取るコトが出来ちゃいますね。
クレジットカードを発行して高ポイントを稼ごう
陸マイラーを始めて、2年くらいは安心して高ポイントをたたき出せる「クレジットカード発行案件」。
次はクレジットカード発行案件の利用の方法です。
トップ画面から「登録・申込みで貯める」タブをクリックして、「注目キーワード」の「カード」があるので、そこをクリック。
さて、画面が切り替わると、たくさんのカードがならんでいます。
中でもダイナースクラブカードを発行すると、たった1枚の発行で38,000(19,000円相当)ポイントももらえちゃいますね。
画面をスクロールすると、他にもお得なクレジットカードがたくさん並んでいますので、画像をクリックして、どのカードを発行するか、比較・検討してみてください。
比較するポイントとしては、以下のようなものがあります。
・もらえるポイント
・年会費
・カード会社のキャンペーン内容
・審査に通りそうか否か
もうひとつ大事なコトがあります。
それは、いくらポイントが高くても、あわてずに他のポイントサイトと比較するコトです。
ポイントサイトによって、付与されるポイントが違いますし、クレジットカード会社のキャンペーン内容も変わるコトがあります。
ですので、まずはほしいカードが見つかったら、ポイント比較サイト「どこ得?」を使って、付与されるポイントを比較してみましょう。
私は、とりあえず「どこ得?」で比較はしますが、ポイントの分散を嫌っているので、少しくらい得られるポイントが少なくなっても、「ちょびリッチ。」か「ハピタス」で発行するコトにしています。
逆にどちらかのサイトのポイントが高くなるまで、のんびりと発行するタイミングを待ってたりもしていますよ。
どちらがお得なのか一概に言えないと思うので、ご自身に合った方法で選んでみてくださいね。
さて、発行するクレジットカードを選んだら、あとは「サイトに行く」をクリックして、カード発行会社のホームページから申込みを完了させてください。
あとは審査を通過し、クレジットカードが発行され、ポイントが付与されるのを待つだけですね。
コチラで「ANA To Me PASMO JCB Card」を発行していますので、申込みするさいの参考にしてみてください。
FX口座を開設しよう
クレジットカードと並んで高ポイントを獲得できるのが、「FX口座開設」(+取引)の案件です。
先ほどと同じく「注目キーワード」の中から「FX」を選んでクリックしてください。
画面が切り替わると、たくさんのFX案件が並んでいます。
なかでも「みんなのFX」が42,000ポイントと、飛びぬけていますが、他にも32,000ポイント、28,800ポイントなどなど、高額案件が目白押しですね。
FX口座開設は、一度開設してしまうと二度と利用できないというデメリットがあります。
ですが、陸マイラーなりたての私のように、1年目~2年目にかけては、FX口座開設+クレジットカードの発行をこなしているだけで、簡単に年間20万マイルを貯めるコトが出来ます。
別に何年も続ける必要もないですし、サクッと2年間だけ美味しいところをつまみ食いしてマイルをさらっていくのも、効率の良いやり方かも知れませんよ。
こちらで、FX口座解説の申し込みや、トレーディングツールの解説をしていますので、参考にしてみてください。
今日のちょびリッチの当選確認
ちょびリッチ。では、毎日10名にポイントが当たる「今日のちょびリッチ」を開催しています。
これは特にエントリーも必要なく、当選者を確認して、当たってたら申請をする、という流れで最大200,000ポイントもらえます。
トップ画面の「本日のちょび新聞を見る!」をクリックして確認しましょう。
こちらが当選者発表画面です。「本日の当選者」欄に名前がないかしっかり確認しましょう。
コレを見るためだけでも、毎日ログインする価値がありますよね。
もし、当選した場合は、申請するボタンが現れるらしいので、あわてず忘れず確実に申請を行いましょう。
あいにく私は当選したコトがありませんので、申請ボタンのSSなどは持っていません。早く申請してみたいです。
スマホ案件で100%以上還元!?
ちょびリッチには、スマホからログインした時だけ利用できる「スマホ案件」もあります。
スマホ案件の特徴は、即時ポイント付与される案件や100%以上の還元率の案件、登録するだけで20,000ポイントもらえてしまうような高額案件があるコト、などです。
画像は、500円のプレミアム会員登録するだけで、1,900円相当のポイントが即時もらえてしまうお金が増える案件です。すごいですよね、利用しない理由がないです。
高額案件には、ハッピー着歌や楽天マンガなどがあり、登録すると、即時に20,000ポイントもらえたりしますよ。
外食モニターで貯める?
さて、最後に外食モニターです。
こちらは、まず最初にモニターへ申し込み「モニターする権利」を獲得します。
その後、お店へ行って実際に利用し、レシートを持ち帰って、アンケートに回答して終わり。
・・・らしいのですが、田舎ものの私はちょびリッチモニターを実際に利用したコトがないので、実体験に基づく詳しい説明はするコトができません。
もっと丁寧な説明をしてくださるブログがたくさんありますので、そちらをご覧ください。
いつかきっと利用してやるぞ!と意気込んでは居るんですケドね。
まとめ
◇ハピタスにはない外食モニター案件
◇他のサイトと比較しても常に上位に食い込むクレジットカード案件
◇豊富なFX案件
◇エントリー無しで抽選される宝くじ
◇お得なタイムセール
ちょびリッチ。は、数あるポイントサイトの中から、使い勝手の良さではかなり上位に来ていると思います。
もし、私と同じく年間20万マイル以上獲得するぞ!と思っている方は、コチラから登録して実際に試してみてくださいね。
押していただくとうれしいです